カビPremium

カビPremium ホーム / カビ / カビ_同定試験 特長 概要 カビの帰属種・近縁種を同定する際、当社がお薦めする試験セットです。「DNA塩基配列解析 (考察付) 」と「形態観察」などの性状試験を組み合わせますので、遺伝子解析単独での試験よりもより深い考察が可能となります。学会発表や特許取得などの研究や製品開発など、微生物株について、より詳細な情報を必要とするお客様に有効となり、近縁種の推定と分類学的な特徴付けが可能です。 また、 Aspergillus 属やPenicillium...

カビ機能遺伝子解析

カビ機能遺伝子解析 ホーム / カビ / カビ_同定試験 特長 概要 カビの同定には、主にrDNAのITS領域および28S rDNAのD1/D2領域の塩基配列を使った解析が行われますが、これらの領域のみでは種の識別が困難な分類群が複数存在します。これらの分類群には、機能遺伝子解析が有効な場合があります。例えば、当社ではPenicillium属にはβ-tubulin遺伝子、Aspergillus属にはcalmodulin遺伝子、Fusarium属やTrichoderma属にはTEF-1α (Translation...

その他追加試験 (カビ)

その他追加試験 (カビ) ホーム / カビ / カビ_研究 概要 微生物株の毒素産生能や生育性などの評価をする試験です。以下の試験の他にも、ご要望に応じた試験を提案します。お気軽にお問い合わせ下さい。 アフラトキシン生合成遺伝子解析試験Aspergillus oryzaeはアフラトキシン生合成遺伝子が欠失していることにより、カビ毒のアフラトキシンを産生しないことが報告されています。当試験は、酒類総合研究所の試験方法1)-3)に基づき、 アフラトキシン生合成反応に必要な酵素をコードする遺伝子のうち7つの遺伝子...

カビ形態観察

カビ形態観察 ホーム / カビ / カビ_研究 特長 概要 カビの分類学上重要な形態学的特徴を調べ、帰属分類群を同定することを目的とした試験です。カビ第一段階試験は、巨視的および微視的形態観察により、属レベルの帰属分類群を同定します。分類体系は、原則として「Index fungorum」あるいは「MycoBank」に準拠しています。カビ第二段階試験は、カビ第一段階試験あるいは遺伝子解析の追加試験として、第一段階よりも精細な形態観察を行い、文献記載データと比較し、総合的に種レベルの帰属分類群を同定します。 受入可能な検体...