TL株分譲
特長
- 当社が分離した腸内細菌や乳酸菌、酵母などの微生物株 (以下、TL株) の分譲
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 (NITE) のバイオテクノロジーセンター (NBRC) が運営する、生物資源デー タプラットフォームDBRP (Data and Biological Resource Platform) と連携
- TL株は研究や商用での利用が可能(商用利用はご相談下さい)
概要
当社で分離した微生物株を分譲いたします。嫌気性の腸内細菌Anaerostipes 属を始めとし、Akkerman sia 属、Bacteroides 属、Bifidobacterium 属、Blautia 属、Butyricicoccus 属、Lactobacillus 属及びVeillonella 属などの既知種や新種、動植物から分離した有益な根粒菌、乳酸菌、酵母などを随時追加していきます。
また、当社で試験・分析が終了し、お客様よりオープンカルチャーとして当社に権利移転していただいた微生物株で、衛生管理や産業利用面でご要望される微生物株についても分譲いたします。TL株は、基本的にL-乾燥アンプルまたは凍結標品での分譲ですが、ご希望に応じて、培養株の分譲もいたしますのでお問い合わせください。
TL株は、DBRPホームページ で検索可能です。
価格・納期
製品名 | 単位 | 単価(税込) | 目安納期 | |
---|---|---|---|---|
TL株 | 年間利用費※1 | 株 | 8,800円/年 | 1週間~ |
菌株権利買取※2 | 株 | お問い合わせ下さい | ||
オプション | 平板培養物での提供 | 株 | お問い合わせ下さい | 1週間~ |
・論文投稿、学会発表の際にはTL株の表記及び当社への報告を必須とし、特許取得の際にも当社への報告を必須とします。
※1 最大5年までの年間契約となります。1年間単位として、途中解約の場合の返金はいたしません。継続して、1年間利用される場合には、再度同様のご依頼手続きをお願いします。
※2 菌株権利買取について、権利買取前の分譲先による産業利用や特許利用に関する侵害等につきまして、当社は一切の責任を負いません。
ご契約の利用期間後は、当社へ廃棄証明書をお送りのうえ、菌株の廃棄をお願い致します。利用期間を越えての菌株の保有、利用をご希望の場合は、お問い合わせ下さい。
安全にアンプルの開封が可能なアンプルカッターもご用意しております。アンプル作製のご依頼とあわせて、ご検討下さい。
ご依頼前の同意事項
ご依頼前の同意事項(共通) およびテクノスルガ・ラボ基本約款 を確認してお申込み下さい。
・ご依頼前の同意事項(共通)を必ずご確認下さい。
ご依頼、依頼書の入手
ご依頼は、以下のファイルよりお申し込み下さい。