https://www.tecsrg.co.jp/

サービス

細菌Premium

試験のポイント

  • DNA塩基配列解析結果と生理・生化学的性状試験のセットメニュー

  • 基準株のDNA塩基配列解析の結果を踏まえ、分類学的な特徴付けに有効な生理・生化学的性状試験項目を選定

  • 帰属種・近縁種のバイオセーフティレベル付きで報告

サービス概要

こんな方におすすめです

  • 学会発表や特許取得などで、微生物株の分類学的特徴を詳しく知りたい方

  • DNA塩基配列解析だけではなく、形態観察や生理・生化学的性状試験も組み合わせてより精度の高い帰属種・近縁種を推定したい方

試験対象
細菌
試験内容
16S rDNA-Full+形態観察+生理・生化学的性状試験
納期
◎中間報告(相同性検索結果上位5位のみを報告)
 ・DNA特急5営業日
 ・通常10営業日
◎全報告:30営業日
オプション
総合考察(同定に至った経緯の文章説明)

16S rDNAの全長解析である「16S rDNA-Full」と「形態観察」や「生理・生化学的性状試験」などの性状試験を組み合わせたメニューです。DNA塩基配列解析のみの試験に比べ、より精度の高い帰属種・近縁種の推定が期待できます。学会発表や特許取得の際のデータ取得など、微生物株についてより詳細な情報を必要とするお客様に有効となり、当該微生物株の分類学的な特徴付けが可能です。

中間報告:当社微生物同定データベースに対し相同性検索結果の上位5位をメールで報告します。最終的な結論と異なる可能性があります。
DNA特急:5営業日で当社微生物同定データベースに対し相同性検索結果の上位5位をメールで報告します。また、一度にお受けできる検体数は8株までです。多検体の場合は、優先順位をご指定ください。

受入可能な検体

種類必要量備考
平板培養物1 枚当社での培養確認を必須とします。培養条件をご指示下さい。生育性や純粋性に疑義がある場合には、ご連絡します。
液体培養物1 本
スラント(斜面培養物)
アンプル
凍結保存品(グリセロールストック)

解析プロセス

純度確認
DNA抽出
PCR増幅
シーケンス
塩基配列決定
相同性検索
分子系統解析
文献調査
細菌第一段階試験
細菌第二段階試験

納品内容

カテゴリー報告内容付属データ
細菌Premium• 国際塩基配列データベース照合結果の上位30位
• 当社微生物同定データベース照合結果の上位30位
• 系統樹
• 細菌第一段階試験結果
• 細菌第二段階試験結果
• 帰属種・近縁種の同定に有効な追加試験
• 同定結果
• 帰属種・近縁種のバイオセーフティレベル
• コロニー像
• 細胞形態またはグラム染色像
• DNA 塩基配列データ
• シーケンス波形データ

報告書サンプル

価格・納期

試験項目単位単価(税抜)中間報告※1納期
細菌 Premium135,000 円10 営業日30 営業日
細菌 Premium/DNA 特急※2146,100 円5 営業日
  • 中間報告は、当社微生物同定データベースに対し相同性検索結果の上位5位をメールで報告します。最終的な結論と異なる可能性があります。
  • DNA特急は、5営業日で当社微生物同定データベースに対し相同性検索結果の上位5位をメールで報告します。また、一度にお受けできる検体数は8株までです。

オプション|総合考察(同定に至った経緯の文章説明)

オプションで考察 (同定に至った経緯の文章説明) 付きに変更が可能です。

試験項目報告内容単位単価(税抜)納期
総合考察同定に至った経緯の文章説明を追加します。※1+ 11,000 円+ 2 営業日~
  • 菌の特性に関する内容の記載は対応いたしかねます。



依頼書のダウンロード

ご依頼前の同意事項

  • ご依頼前の同意事項 (共通) を必ずご確認下さい。
  • 検体の生育性の有無の確認や培養時間は、その菌の性状に依存します。当社は試験の遂行に最善の努力を払いますが、実施の確実性を保証するものではありません。
  • 培養条件や培養スケールの違いにより、菌株の性状が変化する可能性があります。これらの試験結果への影響について、当社は保証するものではありません。
  • 培養は、お客様のご指定、または当社で適当と判断した培養条件で行いますが、十分な生育が得られることを当社は保証するものではありません。
  • バイオセーフティレベルは、細菌「日本細菌学会バイオセーフティ指針」、カビ・酵母「Atlas of clinical fungi」または「各微生物株保存機関の情報」 を採用しています。他の機関や海外の情報とは異なる場合があります。
  • バイオセーフティレベルは、病原体の危険度レベルに基づく分類です。結果に報告されるバイオセーフティレベルは、当社がその安全性(危険性)を保証するものではありません。
  • バイオセーフティレベルは、各微生物種に対し定められています。報告書で示すバイオセーフティレベルは目安であり、検体自体のバイオセーフティレベルを示すものではありません。
  • PCR時のポリメラーゼ反応エラーおよびシーケンサーのシグナル強度に起因する混合塩基の判定、ばらつきにおける試験結果への影響は考慮しておりません。
  • 検体の状態によりPCR増幅ができないことがあります。PCRを2回実施しても増幅産物が得られない場合、以降の試験を中止とします。PCR条件を変更しての再試験実施を希望される場合、追加費用が発生します。

031_iden-set_bacteria-Premium_V16.zip

依頼書をダウンロードする

初めてのご依頼の際には、お客様登録をしていただく必要があります。詳細はこちら。

contact

ご依頼・お見積り・技術的なご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ054-349-6155(平日09:00〜17:00)

テクノスルガ・ラボについてさらに詳しく知りたい方へ