https://www.tecsrg.co.jp/

研究論文・発表等実績

学術論文掲載や発表の成果をご紹介

原著論文(英文誌)2020

Saji N, Murotani K, Hisada T, Kunihiro T, Tsuduki T, et al. (2020). Relationship between dementia and gut microbiome-associated metabolites: a cross-sectional study in Japan. Sci Rep 10, 8088.(link)

Ikeyama N, Toyoda A, Morohoshi S, Kunihiro T, Murakami T, et al. (2020). Amedibacterium intestinale gen. nov., sp. nov., isolated from human faeces, and reclassification of Eubacterium dolichum Moore et al. 1976 (Approved Lists 1980) as Amedibacillus dolichus gen. nov., comb. nov. Int J Syst Evol Microbiol 70, 3656–3664.(link)

Konuma T, Kohara C, Watanabe E, Takahashi S, Ozawa G et al. (2020). Reconstitution of circulating mucosal-associated invariant T cells after allogeneic hematopoietic cell transplantation: Its association with the riboflavin synthetic pathway of gut microbiota in cord blood transplant recipients. J Immunol 204, 1462–1473.

Kitahashi T, Sugime S, Inomata K, Nishijima M, Kato S, Yamamoto H. (2020). Meiofaunal diversity at a seamount in the pacific ocean: A comprehensive study using environmental DNA and RNA. Deep Sea Res Part I. 103253.(link)

Iguchi A, Nishijima M, Yoshioka Y, Miyagi A, Miwa R, et al. (2020) Deep-sea amphipods around cobalt-rich ferromanganese crusts: Taxonomic diversity and selection of candidate species for connectivity analysis. PLOS ONE 15(2): e0228483.(link)

Nakai R, Naganuma T, Tazato N, Morohoshi S, Koide T. Cell Plasticity and Genomic Structure of a Novel Filterable Rhizobiales Bacterium that Belongs to a Widely Distributed Lineage. Microorganisms 2020;8:1373.(link)

Watanabe K, Morohoshi S, Kunihiro T, Ishii Y, Takayasu L, et al. Fluviibacter phosphoraccumulans gen. nov., sp. nov., a polyphosphate-accumulating bacterium of Fluviibacteraceae fam. nov., isolated from surface river water. Int J Syst Evol Microbiol 2020;70:5551–5560.(link)

Konuma T, Kohara C, Watanabe E, Takahashi S, Ozawa G et al. Impact of intestinal microbiota on reconstitution of circulating monocyte, dendritic cell, and natural killer cell subsets in adults undergoing single-unit cord blood transplantation. Biol Blood Marrow Transplant 2020;26:e292–e297.(link)

書籍(分担執筆)2020

国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―. 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

半田 (永塚) 由佳, 二宮真也, 喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳石室内外環境の酵母の特徴と同定. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 84–91, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

半田豊, 立里臨, 小出知己, 西島美由紀, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳石室内外環境の細菌相調査と主要細菌分離株の同定. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 104–121, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

木川りか, 佐野千絵, 喜友名朝彦, 立里臨, 杉山純多 (2019). アルコール系殺菌剤が微生物の栄養源として使用された可能性の検討(資化性試験). 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 262–268, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

木川りか, 佐野千絵, 喜友名朝彦, 立里臨, 杉山純多, 早川典子, 川野邉渉 (2019). 古墳から分離された細菌や酵母の修復用高分子材料に対する資化性試験. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 448−456, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

木川りか, 佐野千絵, 杉山純多, 喜友名朝彦, 半田豊, 西島美由紀, 高鳥浩介, 早川典子, 川野邉渉, 石崎武志 (2019). 劣化原因調査, 壁画の修復事業における微生物分離株利用例について. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 489−492, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

木川りか, 佐野千絵, 高鳥浩介, 喜友名朝彦, 杉山純多, 安部倫子, 中右恵理子, 坪倉早智子, 早川典子, 川野邉渉, 石崎武志 (2019). 石室内・取合部および養生等で使用された樹脂等材料のカビ抵抗性試験. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 237–253, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

喜友名朝彦, 安光得, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳の菌類相調査. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 55–83, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳採取試料の実体・光学顕微鏡観察. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 47–54, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳石室内外から分離した菌類分離株の光照射試験. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 383–396, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

喜友名朝彦, 西島美由紀, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳から分離された主要微生物群の出現状況プロット. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 157–221, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

立里臨, 半田豊, 小出知己, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳石室内外環境からの細菌の分離. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 92–103, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

富田順子, 西島美由紀, 安光得, 喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 非培養法による高松塚古墳試料の微生物群集構造解析調査. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 123–139, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

西島美由紀, 喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 微生物分離株による炭酸カルシウム溶解性について. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 291−341, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

西島美由紀, 立里臨, 半田豊, 富田順子, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). PCR-DGGE解析・定量PCR法および集積培養法による酢酸菌の検出と同定. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 140–156, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

能城修一, 安部久, 喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵, 杉山純多 (2019). 高松塚古墳石室解体作業中に採取した植物(根)遺体の同定. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 228–233, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

佐野千絵, 西島美由紀, 喜友名朝彦, 木川りか, 杉山純多 (2019). 微生物分離株による有機酸の産生について. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 269−290, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

杉山純多, 喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵 (2019). 高松塚古墳石室内外から収集した微生物分析用試料の概要と微生物分離・培養・同定手法. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 41–46, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

杉山純多, 喜友名朝彦, 西島美由紀, 木川りか, 佐野千絵 (2019). 高松塚古墳・キトラ古墳から分離された微生物株の保存と寄託. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 458−488, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

杉山純多, 矢口行雄, 喜友名朝彦, 木川りか, 佐野千絵 (2019). 高松塚古墳石室解体作業中に採取した試料の走査型電子顕微鏡観察. 国宝高松塚古墳壁画恒久保存対策調査事業報告書2, 特別史跡高松塚古墳生物調査報告―高松塚古墳石室解体事業にともなう生物調査―, pp. 222–227, 文化庁, 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 編集. 東京: 同成社.

学会発表2020

三浦隆匡・島村麻美子・内野佳人・山副敦司・坂本光央・関口勇地・成田興司・亀山恵司・久田貴義・笠原堅・寺内淳・川﨑浩子 (2020).ヒトマイクロバイオーム解析のためのMock Communityの開発. 日本農芸化学会2020年度大会

木村尚史・山村凌大・檜森亮吾・鵜川重和・中村幸志・中川貴史・今江章宏・國弘忠生・朴鐘旭・Attayeb Mohsen・川島和・清水由宇・中村公則・綾部時芳・玉腰暁子 (2020). 日本人地域一般住民における痩せ・肥満と腸内細菌叢との関連:The DOSANCO Health Study.
第24回腸内細菌学会学術集会.”

山村凌大・鵜川重和・中村幸志・木村尚史・中川貴史・今江章宏・國弘忠生・朴鐘旭・Attayeb Mohsen・川島和・清水由宇・中村公則・綾部時芳・玉腰暁子 (2020). 日本人地域一般住民におけるアーキアと肥満との関連:The DOSANCO Health Study. 第24回腸内細菌学会学術集会.

紀要・その他2020

喜友名朝彦 (2020) 特集「真菌を分離する!」文化財編・食品編. かびと生活 13: 18-22.

教育・展示会・その他活動2020

鈴木 渓. (2020) 招待総説 藤女子大学花川キャンパス.

立里 臨・喜友名 朝彦 (2020). 微生物 (細菌・酵母・カビ) 取扱いの基礎とポイント~分離・培養・同定~. 株式会社テックデザイン講座

國弘 忠生・三輪 恵実. (2020) 微生物の迅速な種同定と株識別. 食品開発展2020 S-tec プレゼンテーション.

國弘 忠生. (2020). 独自の各種採取キットでマイクロバイオーム研究をサポート. 食品開発展2020 S-tec プレゼンテーション.

contact

ご依頼・お見積り・技術的なご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ054-349-6155(平日09:00〜17:00)

テクノスルガ・ラボについてさらに詳しく知りたい方へ