https://www.tecsrg.co.jp/

技術・お役立ち情報

腸内環境研究の受託サービス/糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)分析、腸内細菌叢解析

〈背景〉

腸管内に存在する有機酸は、腸内細菌が食物繊維や炭水化物を代謝した代謝産物です。また、タンパク質やペプチドの消化でも増加することが知られています。近年、有機酸の中でも特に短鎖脂肪酸(SCFA)については、GPR41やGPR43など宿主の受容体を介して肥満や糖尿病に関連することが報告されています。そしてこれらの代謝産物は腸内細菌叢と密接に関係しており、ヒトの健康に関する研究では短鎖脂肪酸と腸内細菌叢の両方を評価する動きが広がっています。

当社は、腸内環境の研究に取り組む企業やアカデミアの皆様に向けて、糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)分析や腸内細菌叢解析の受託サービスを提供しています。当社がお届けした結果は、ヘルスケア分野の食品の機能性評価、製品開発、臨床研究、学術論文など多くの分野で活用されています。当社は、受託サービスを通して腸内環境の研究に携わる皆様をサポートいたします。

当社受託サービスのご紹介

短鎖脂肪酸分析や腸内細菌叢解析を委託する際、各分析を複数の機関に依頼するためには、分析の数だけ糞便検体を採取する必要があります。このことは、被験者や研究者の負担が大きくなる一因となります。また、糞便検体は採取後すぐに凍結し、冷凍便で送付する必要があるためコストも大きくなります。

当社では、短鎖脂肪酸分析と腸内細菌叢解析の一括受託ができますので、お客様の業務の効率化が図れます。
さらに、当社では、分取せずに短鎖脂肪酸分析と腸内細菌叢解析を同時に解析できる「メタボロキーパー®(糞便)採取キット」をご用意しています。このキットを用いれば、糞便検体を室温で保管でき、短鎖脂肪酸分析と腸内細菌叢解析の一括委託が可能です。冷蔵/冷凍の必要がありませんので、被験者にとっての採取・提出の負担も軽減されます。

腸内環境研究の受託サービス/糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)分析、腸内細菌叢解析

糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)分析

LC(pH 緩衝化ポストカラム電気伝導度検出法)により、糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)を定量分析します。

分析項目定量下限値分析必要量
酢酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸0.05 mg/gヒトの場合200 mg
マウス、ラットの場合60 mg
iso-酪酸、iso-吉草酸、n-酪酸、n-吉草酸、ギ酸0.1 mg/g
検体数単価納期
1~3検体30,000円17営業日~
4~6検体19,000円
7~29検体14,000円
30検体以上8,000円お問い合わせ下さい

腸内細菌叢解析|アンプリコンシーケンス解析

糞便中の菌叢(細菌、アーキア、カビ・酵母)を解析します。

  • JMBCはヒト糞便検体を対象

仕様

対象微生物細菌 ・ アーキアカビ・酵母
解析対象DNA
遺伝子領域※1細菌16S rDNA V1 ~ V2 領域ITS2 領域
細菌16S rDNA V3 ~ V4 領域
細菌・アーキア16S rDNA V3 ~ V4 領域
アーキア16S rDNA V3 ~ V4 領域
リード数※23万リード以上/検体
解析機種MiSeq i100シリーズ(Illumina)
データ解析※3,5セット1:Metagenome@KINRDPおよびテクノスルガ・ラボ「微生物同定データベース」RDP
セット2:QIIME2※4Greengenes databaseあるいはSILVA database※6UNITE
  • 解析領域の違いによる結果の違いについては、当社では考察しません。
  • 3万リード取得を目安に解析を実施しますが、獲得できる配列数は検体の性状により変動します。
  • データ解析は、セット1またはセット2のどちらかをご選択下さい。
  • セット2 (QIIME2) は一次解析までの報告です。二次解析 (多様性解析、統計解析) は、別途追加解析のご指示を下さい。
  • RDP (Ribosomal Database Project)、Greengenes database、SILVA databaseおよびUNITEは公共の解析データベースです。
  • GreengenesまたはSILVAのどちらかご選択下さい。データベースの違いによる結果の違いについては、当社では考察しません。

標準:リードの同定、バーチャートの作成、シーケンス生データ
オプション:QIIME2によるα・β多様性解析、統計分析ソフトRによるデータ解析、PICRUSt2による予測メタゲノム解析など。
詳細は[こちら]をご覧ください。

依頼形態単価 (税抜)目安納期
検体にてご依頼の場合15,000円/検体20 営業日~
DNA抽出物にてご依頼の場合12,000円/検体18 営業日~
fastqファイル納品の場合14,500円/検体20 営業日~
DNA抽出物にてご依頼、fastqファイル納品の場合11,500円/検体18 営業日~

アンプリコンシーケンス解析で得られる結果は、検体中に存在する微生物の相対的な存在比です。
特定の微生物の存在量を定量的に把握する場合にが、リアルタイムPCRが有効です。

リアルタイムPCRをご検討の方は当社試験項目[生体 リアルタイムPCR解析(定量)]をご覧ください。

メタボロキーパー®(糞便)採取キット

型番:FS‐0015
内容物:「メタボロキーパー®」1本、楽流カップWIDE1枚、取扱説明書1式

  • 「メタボロキーパー®(糞便)採取キット」を用いたリアルタイムPCR解析をご依頼いただく場合、糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)分析の同時依頼が必要です。
メタボロキーパー®採取方法

受入可能な検体

ヒト糞便 ※マウス、ラット、ブタ、ウシ、ウマ、ニワトリ、イヌ、ネコ等の糞便も対応可能です。詳細はお気軽にお問い合わせください。

必要検体量・送付方法

試験項目分析必要量使用容器目安参考情報送付方法
糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)分析〈ヒトの場合〉200 mg
〈マウス、ラットの場合〉100 mg
スクリューキャップチューブ(2 mL)ヒトの糞便:グリーンピース2~3粒分析必要量の1.5倍以上
目安200 mgの場合には0.3 mL以上を目安に分取
採取後速やかに冷凍保管、冷凍輸送
メタボロキーパー®(糞便)採取キットキット付属のすり切り棒でスプーンすり切り1杯採取後室温保管、室温輸送 (冷蔵推奨)
腸内細菌叢解析0.2~0.5 gスクリューキャップチューブ(2 mL)ヒトの糞便:グリーンピース2~3粒分析必要量の1.5倍以上
目安200 mgの場合には0.3 mL以上を目安に分取
採取後速やかに冷凍保管、冷凍輸送
メタボロキーパー®(糞便)採取キットキット付属のすり切り棒でスプーンすり切り1杯
採取後室温保管、室温輸送 (冷蔵推奨)
当社糞便採取キット(ブラシ型)ブラシ全体
採取後室温保管、室温輸送 (冷蔵推奨)

リーフレットのダウンロード

資料のダウンロード

ご依頼前の同意事項

  • 糞便中有機酸 (短鎖脂肪酸) 分析は、検体をスプーン型、保存液なしのタイプで採取し冷凍、あるいはメタボロキーパー®で採取し冷蔵または室温(冷蔵推奨) でお送り下さい。
  • 糞便中有機酸 (短鎖脂肪酸) 分析以外の分析をご依頼の場合は、スプーン型、保存液なしのタイプで採取し、冷凍でお送り下さい。
  • 有機酸 (短鎖脂肪酸) 分析、腐敗産物は、採便後直ちに冷凍保存することで、分析対象物質が1ヶ月間程度は安定であることを確認しています。
  • 輸送時に万が一、解凍した場合、これに伴う梱包材の軟化や破断による汚染が考えられます。発泡スチロール製の容器に梱包いただき、漏洩にご注意
    下さい。
  • 哺乳類・鳥類などの野生動物 (野良も含む) 由来の検体は、送付前にお客様の元で加熱処理(85℃ 15分以上)をお願いします。
  • ご依頼事項の同意事項 (共通) を必ずご確認下さい。
  • 試験時に発生した抽出物などの中間産物は、提供しておりません。

【糞便中有機酸(短鎖脂肪酸)分析用】

303_Feces_physics_V20.zip

資料をダウンロードする

【腸内細菌叢解析|アンプリコンシーケンス解析用】

211A-2_NGS_living_TypeA_i100_V2.zip

資料をダウンロードする

【メタボロキーパー®(糞便)採取キット用】

302_sampling_kit_V23.docx

資料をダウンロードする

初めてのご依頼の際には、お客様登録をしていただく必要があります。詳細はこちら。

contact

ご依頼・お見積り・技術的なご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ054-349-6155(平日09:00〜17:00)

テクノスルガ・ラボについてさらに詳しく知りたい方へ